ディズニーランドの原点なのに

 岡山・チボリ公園の凋落

チボリ公園とは、デンマークの首都コペンハーゲン中心部にある、世界最古のテーマパークといわれているところである。ウォルト・ディズニーがディズニーランドを造る際に参考にしたといわれる場所でもある。
一度行ってみたいと前々から思っていたのだが、あまりにも遠く、それだけのためにデンマークへいくのも……と思っていたのだが、日本にもチボリ公園があることを思い出し、この前行ってきたときのレポートである。本場と比べているわけではないので、なんともいえない部分もある。ただ、私が存在を忘れていたくらいなので、だいたい結果は想像できたのだが……。

●よくできている
公園としての造りはよくできていた。周囲に高い建物が見えず、ひつとの異世界が構築されている。パーク内の建物のだいたいはよくできていて、ヨーロッパの町並みの雰囲気もある。ふらふらと散歩するにはとてもいい場所だ。

しかし、それはあくまでもテーマ性というか、雰囲気の部分である。
アトラクション的な部分は、はっきりいってだめである。単なる遊園地でしかない。
ショーも、見るべきものはない。

●アトラクション
公園の中に、よくある遊戯施設を設置しただけで、そこにテーマ性や集客を意識したような工夫は感じられない。そのほとんどは、開園時に設置したものがそのまま動いているのだろう。
ほとんど乗りたいとも思わないごく普通の遊戯施設ばかりだったが、唯一おもしろそうなものがあった。今のところ一番人気らしいシミュレーター型のアトラクションだった。
いや、こういうところにあるシミュレーター型のものは、だいたい期待外れなものばかりなのだが、これ以外に見るべきものがなかったので搭乗した。
搭乗といっても乗り物に乗るのではなく、劇場の客席が動くタイプ。それも画面が客席と合っていないので、迫力がない。……これだともちろん割安だし、演目を変えて上映することも簡単なので、多くの遊園地で見られるものだ。
もう、これだけで結果はわかったのだが……。
話は時間旅行で恐竜のいた時代にいくのだが、コースを外れて恐竜に襲われたり、ハプニングにあい、最後は隕石の衝突に巻き込まれる……という前にタイムワープして戻る、というものだった。

つまらないを通り越して唖然。なぜあんなに揺らす必要があるのか。話もつまらない。
チボリ公園の中ではもっともお金がかかった施設のようにも見えたが、無駄な施設のようにみえた。ほぼ満員だったが、満足そうな人は一人もいなかったのだ。ただ、夏や冬など、外にいるのがつらいときには貴重な施設だ。
なにしろ、屋内施設がほとんどないのだから。

本家チボリ公園から、集客のために新しいアトラクション……ジェットコースターを設置するよう提案があったようだが、費用の問題とそれだけでは集客増につながらないとの判断から交渉が決裂したといわれている。
問題はそれ以前のことなのだ。

●商品販売とレストラン
アトラクション以上にびっくりしたのが、この部分。テーマパークの大きな収入は「入場料」よりも販売部門であることは、この業界では常識のはずだ。だか、ここのラインナップは驚愕する。
あちこちにお店はあるのだが、特徴があまりない。どこでも似たようなものばかり売っている。それなら、いくつも店をつくる必要はないではないか。(あれ、でも、最近は某TDLもそんな状況?)
しかし、一番の問題は売っている商品である。
チボリ公園のオリジナル商品がほとんどない。パーク中探し回ってしまったのだ。一方で、岡山のみやげ物がとても多い。
どこを客層に想定しているのか。地元の人が来たとき、何を買えばいいのだろう。あのラインナップはあきらかに県外の人を想定しているのだろうが、県外の人がわざわざこんなところで岡山みやげを買うか?みんな駅や倉敷の掘割あたりで買うのではないか。東京ディズニーリゾートに千葉土産や東京土産を見かけるか?(千葉土産は厳密に言うとあるのだが、ごく一部でさりげなく存在しているだけだ)
レストランもそうだ。デンマーク料理や北欧料理とか、食べたいのではないか。なんでここで岡山名物や、どこにでもあるようなものを食べなければいけないのか。

●チボリ公園のテーマパークとしての問題点と今後の展開を勝手にアドバイス
ここは地方都市にあるテーマパーク同様に入場者が少なく、増え続ける赤字に悩まされている。本家チボリ公園と契約を解除し、ふつうの公園になろうとしている、ともいわれるが、そのほうがいいのではないか。
そもそも初期投資にお金をかけすぎたのではないか。チボリだけではなく、先例のあるテーマパークは年月をかけて、少しずつ投資を続けて大きくしていたものを、最初から多額の費用をかけて、同じ陣容にする必要があったのか。
デンマークのチボリ公園は、都心の中央部にある、唯一最大の遊園地である。だからデンマーク中から常に人が集まる。それにひきかえ、倉敷のチボリは地方のちょっとよくできた遊園地にしか過ぎない。商圏は基本的にその周辺と考えないといけないのに、商品販売の状況を見ても、県外の人を集めようとしている。しかし、ふつうの遊園地を見るためにわざわざ来る観光客は、私のような人間でもないかぎり、いないのだ。

●改善点
・商品販売は特徴をつけて、チボリ独自のものを中心に販売しよう。
・レストランなどの食堂施設はヨーロッパをもっと意識しよう。公園なのだから、もっとカジュアルに、外で食べられるものを売ろう。
・屋内施設が少なく、夏や冬はつらいので、どうにかしよう(あれ、TDRも同じだな)。屋内型シアターみたいなアトラクションを作ればいいのだ。それなら映像を変えれば使いまわせる。
・今までの負債はどうにかするとして、入場料は無料にして人をたくさん入れることを考えよう。お盆の時期に閑散としている自体、もうだめである。まずは人をいれることを考えよう。アトラクションの利用料金と販売と広告でなんとか採算をとる方策を検討すべき。

公園としてはよくできているので、採算を考えない公共施設として捕らえるという方法もある。アトラクションは全部撤去して、有料公園として入場料を数百円程度負担してもらえばいい。

テーマパークとして考えるなら、リピーターを確保することだが、このチボリ公園にまた来たいと思うとしたら何か。あの遊戯施設ではないだろう。たとえ新しい遊戯施設を作っても本当に一時的なことであり、中途半端なものを作っても集客にはつながらない。
では、買いたいものがあるからか……それもない。(造ればいいんですけどね、地元の人がくるような名物を)
売りは雰囲気そのものなのだ。そして、リピーターの主力は地元の人たちなのだ。そこを原点に改革を考えるべきだろう。
よい公園なので、今後も存続してほしいものである。
(テーマパークではないです、ここは、というのが結論か)


植栽には力が入っています。