ごみの行方

●カストーディアルが回収したごみはどこへ行くのか(2004.10.19)

東京ディズニーランド、イクスピアリ、そして東京ディズニーシーが開園したことで、東京ディズニーリゾートから排出されるごみの量は飛躍的に増大した。
そこで今回は、カストーディアルと縁がとても深い「ごみ」が園外へ出たあとの話をしたい。

東京ディズニーリゾートから排出される一般廃棄物は浦安市のクリーンセンターで処理するため、可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、有害ごみの4種類に分別、搬入している。また、園内で再資源化できるものは分別処理するなど、ごみ減量を図るよう努力している。

平成12年度のクリーンセンターへの可燃ゴミ搬入実績
  年間 1日当たり平均
東京ディズニーランド 約 7,070トン 約19.4トン
イクスピアリ(5月から約11カ月間) 約 1,171トン 約 3.5トン


平成13年度クリーンセンターへの可燃ゴミ搬入予測
  年間 1日平均
TDL・TDS 約1万 970トン 平均約30.1トン
オリエンタルランド全体 約1万 1,068トン

舞浜地区全体 約1万1,290 トン


東京ディズニーシーでは年間で 3,860トン程度のごみが搬出されると見られている。

平成13年度では、東京ディズニーランド、ディズニーシーにおける可燃ごみの1日平均搬入量は約24トン、不燃ごみ約100キログラム
イクスピアリにつきましては可燃ごみ約 3.4トン、不燃ごみ約60キログラムとなっている。

平成14年度の搬入見込み量
  可燃ごみ 不燃ごみ 有害ごみ 粗大ごみ
TDL・TDS 1万585 トン 54トン 19トン 64トン 1万 722トン
イクスピアリ 1,074トン 20トン 1トン 1,095トン
1万1,659 トン 74トン 20トン 64トン 1万 1,817トン

ペットボトルについては、平成11年度で約53トン、平成12年度で約70トンを浦安市に搬出し、平成13年度は8月までで約52トン搬出した、しかし、一般家庭から排出されるペットボトルが年々増加していることもあり、多量排出事業者であるオリエンタルランドから排出されるペットボトルを受け入れるとクリーンセンターのペットボトル処理能力を超えることから、9月以降は浦安市は搬入を拒否、オリエンタルランドは外部の処理業者に搬出している。

一般ごみなども、浦安市のごみ処理能力を越えた場合は受け入れを中止するということになっている。

東京ディズニーシー開園後の可燃ごみの最大搬入量の日と量は、東京ディズニーランド、ディズニーシーを合わせたごみ量で平成13年12月8日土曜日が最も多く、38トン、イクスピアリは12月25日火曜日で、6トンだった。

平成7年10月から東京ディズニーランドで発生する一般廃棄物の受け入れを市のクリーンセンターで行なっているが、そのときに受け入れの協力金として、クリーンセンターの施設建設に要した費用を参考としながら、ごみ搬入量を勘案して算出された15億円を市へ納めた。
そして今回、イクスピアリと東京ディズニーシーが完成し、同程度の一般廃棄物をクリーンセンターで処理するということで、新たにもう15億円を納入したという。

経緯としては、株式会社オリエンタルランド全体から排出される一般廃棄物を浦安市が受け入れすることを基本に、イクスピアリについては平成9年11月13日付で「浦安市宅地開発指導要綱に基づく協議書」、また東京ディズニーシーについては平成10年3月12日付の「東京ディズニーシー開発に伴う基本的事項に関する協定」によって、浦安市は両施設から発生する一般廃棄物の処理の受け入れることになった。
その後、クリーンセンターへの受け入れ条件等について協議を行ない、その過程で受け入れに伴う協力負担金として株式会社オリエンタルランドが15億円を負担するという内容で平成13年8月31日に市と株式会社オリエンタルランドとの間で協定を締結したのである。

クリーンセンターは1日90トンまでの処理能力を持つ炉が3炉あり、最大処理能力は 270トンである。浦安市では、将来の市のごみ量と株式会社オリエンタルランド全体から受け入れるごみの量を算定した結果、処理が可能であることから受け入れた、ということである。

平成13年度の浦安市全体のごみ排出量は7万 4,978トン計と予測される。ディズニーリゾート全体から排出されるごみ予測量は1万 1,068トンとなっていて、市全体の処理量から見た割合は約14.8%となっている。
クリーンセンターの稼働率は、各炉それぞれ約80%である。

現在、オリエンタルランドからクリーンセンターへ搬入される一般廃棄物は夜間に行なわれている。これは他の一般廃棄物搬入時のピット内での安全性や混雑を軽減するためにで、この時間外の受け入れ等に伴う経費負担として ごみ処理費用とは別にオリエンタルランドは年間4,000万円を市へ支払っている。
しかし夜間の搬入に伴う市の負担や騒音問題などもあり、今後、夜間の受け入れの見直しも検討されているようである。

浦安市では条例に基づき、1日の搬入量が1トンを超える事業系のごみについては、1キロ当たりキロ20円を徴収している。

オリエンタルランドのが支払ったごみ処理手数料
  手数料
8年度 約1億 5,000万円
9年度 約1億 5,300万円
10年度 約1億 5,900万円

東京ディズニーランドは浦安市の条例により、多量排出事業所として指定されている。指定された事業所は、毎年ごみの減量計画書を出して、市が点検作業を行なう。あわせて廃棄物の管理責任者を指定されている。(カストーディアル部長か?)その人を中心にごみ減量を推進しているようで、社内に「エコチャレンジ」という組織をつくり、ごみの減量について取り組みをしているそうだ。

浦安市は、オリエンタルランドとの環境保全協定を結ぶ方向で、協定案の基本的な考え方を内部検討しているようだ。その案がまとまり次第オリエンタルランドと具体的な協議を行なうようである。
「環境保全協定」は、事業者自らが目標を設定し、継続的に環境への負荷の低減を行っていく環境管理制度を盛り込んでいるものだが、どのような協定になるか内容等詳しいことは不明。

オリエンタルランドでは、環境保護と市のゴミ処理施設を使用しているということへの配慮から、「ゴミ減量化計画」を立て、3年間で25%の減量を目指して平成11年度から実施している。
平成11年度は 3.4%、平成12年度は 6.5%の減量を行なった。平成13年度の見込みは14.3%、平成14年度には25%の減量達成を見込んでいるということだ。

具体的な方法は、パーク内のトイレのペーパータオルをなくしてハンドドライヤーに切りかえたり、使い捨て食器を減らす代わりに食器洗浄機の導入をはじめている。剪定枝等の合板ボードへの再利用や、生ごみ処理機を利用した生ごみなどの減量のほか、樹木の葉の部分と生ごみを混ぜ合わせた方法で堆肥化するなどして減量を進めたようである。基本的には生ごみを将来的には出ないようなパークにしたいと考えているようだ。

平成13年度現在、TDLとTDSから発生する生ごみ約 819トン、剪定枝約 155トンを市外の再生処理施設に搬入して堆肥化する形でリサイクルをした。

東京ディズニーランドでは、生ごみの減量策として日量 150キログラムの生ごみを処理する生ごみ処理機1台と日量75キログラムを処理する機械2台の合計3台を設置して堆肥化を伴った減量を試みている。

……このように、東京ディズニーリゾートから発生する膨大なごみの大部分は、浦安市が処理している。その費用だけでもかなりの金額であることがわかるだろう。それだけ力を入れている問題である、ともいえるし、夢と魔法の王国をという非現実空間を作り上げることの大変さを現しているともいえる。一つだけいえることは、この膨大なごみの多くはカストーディアルキャストが扱っているのだ、ということである。だから、現役のキャストは誇りをもって、仕事をしてほしいと思う。

※数字など、アンバランスな部分があったり、偏ったものもありますが、手元にそれしかデータがないのでご容赦のほど。
※この文章は見てのとおり、昔に書いたものです。予測などとありますが、結果は出ているはずです。でも、手元には数字がないし、仕事でもないのに、調べるのもめんどうなので、このまま載せました。興味がある方は自分で現状を調べてみてください。