たまにインパーク・その9(2005年9月5〜7日)

●祝50周年のディズニーランド・リゾート





アナハイムはこれで四回目である。
今回は三泊の滞在で、実質二日と半日を過ごすことになった。宿泊先はカリフォルニア・アドベンチャーに隣接したグランド・カリフォルニアン。その前にラスベガスのホテルにいたこともあるけれど、このホテルはミラコスタと同じ。つまり場所はいいけれど、高いし設備は価格が同レベルのホテルと比べると、やっぱり物足りない。……でも、ミラコスタよりはいいんだね。キャラクターの影はほとんどないので、それを希望するなら、ディズニーランドホテルの方がいいでしょう。

それはともかく、14時前にホテルについて、旅行会社の人にチェックインの手続きをしてもらいつつ、やっぱり15時以降にならないと部屋にはいけないということで、さっそくパークへ遊びに行くことにする。
ところが困ったことがあって、ツアーで用意されたチケットは2daysチケットなのだ。
「三日使えるのに代えてくれないかなぁ」と連れてきてくれた人に聞いたら、「できません」との冷たい一言。

へぇー、そうだっけ。

ということで、最初にチケットブースへいって、3daysと交換できるかと英語で尋ねた(私ではなく連れですが) 「しゅあー」といって、キャストさんはすぐに代えてくれた。まったく、日本最大手の旅行会社もこの程度なのですね。……もちろん、お金はかかりますよ。

その後、パーク内を散策。この日はアメリカの祝日で三連休の最終日だったのだ。だから、すっごい混雑していた。翌日意向もあるので、この日はショー鑑賞モードに入ることにした。というのも、翌日から見れないショーがいくつもあったのだ。

パークをふらふらしたあと、まずは白雪姫のショーを見る。ツアーには優先席がついていたんだね。このショーは突然らしいのだが、今日が最後で、再開は来年以降になるらしい。というか、再開されるかもあやしいらしいが。終了は突然のことらしい。翌日、ステージが撤収をはじめていて、次は何をするのだろうか。
ショーは以前は間に休憩があったように思ったのだが、通しで行なわれた。白雪姫の純粋なショーで、東京でもこういったものが行なわれないかなぁ、というような良いショーである。言葉がわからなくても楽しめる点これがパークのショーのよいところだと思うのだが。

続いてお昼のパレードを見る。アメリカでは珍しく途中で止まってショーモードに入るパレードだった。もちろんゲストが入り込んで踊ることはない。ゲストもそれぞれにノッてはいたが、おとなしく見ていた。東京と同じタイプなのに、こちらのほうが、ほほえましく見ていられたのはなぜだろう。

続いて、フィッシュ&チップスを買って、ゴールデン・ホースシューで、コミックショー?見る。言葉はわからなかったけれど、おもしろかったね。昔東京でやっていたメディスンワゴンやダイヤモンドホースシューの昼間のショーを思い出すようなショーだった。値段もショーの内容も昔の東京はよかったなぁ、と思いながら、見させていただいた。
……もちろん、ここのショーは無料ですよ。食べ物も買わなくていい……これも昔の東京のランチのショーと同じですね。

初めてディズニーギャラリーにも入る。東京のほうが広くて展示もいいけれど、外の景色が見えてよかった。でも、一度でいいからテラスで食事しながら、ファンタズミックを見てみたいなぁ。

そんなわけであとはパークをふらふらしながら店を覗いたりして、夜はカリフォルニア・アドベンチャーでエレクトリカルパレードを見る。ツアーについていた特等席で。前回と同じ場所なのに、なんか違う。というのも、前回はパレードの発進点だったのに、今回は終了点だったのだ。行って、帰って、という形でパレードを実施しているんだね。東京でやっていた夜のパレードそのものだよ。(まあ、フローとの一部はちょっと違うけれど)
これを見ると、なんで、あんな中途半端な形で東京に復活したのか、あらためて疑問に思う。あれなら、ファンテでも続けてもらったほうがまだましだと思うのだ。

そのあと、大急ぎでランドの方へ引き返す。そうしたら、同じ考えのゲストがたくさんいて、混雑。アドベンチャーよりランドの方が営業時間は長いので、毎日、こんな光景が展開されるのだ。……一枚のチケットで二つのパークを遊べるというのは、いいですよぉ。

それはともかく、やっとランドへ足を踏み入れる。目的はファンタズミック、だったが、すっごい人だかりで遠くから、なんとなく見る程度となった。エレクトリカルパレード鑑賞を優先したため、当然の結果なんだけれど、がたいのいいゲスコンのキャストがゲストを誘導する姿が印象的だった。

花火はなぜかこの日は予定になく、この日はこれで終了。

二日目は旅の疲れもあり、パークに出たのは午後になってから。ホテルがカリフォルニア・アドベンチャーに隣接しているので、手荷物検査も並ばずにゆったりとインパーク。昨日とは違い、人の姿もまばらのゆったりとしたパークだった。
まずは、パーク内にあるワイナリーでワインを傾けながらの昼食。食事はともかく、ワインはおいしい……って、フランスワインなのはなぜ。ここはカリフォルニアなのに。
日中はこちらのパークを散策し、アトラクションに乗りながら、歩き回る。ここは午後六時までなので、夜はランドへ移動することになる。といっても、ランドも八時までなんだけれど。
ディズニーランド鉄道に乗って一周してみたり、スペースマウンテンに乗ってみたりする。アナハイムのスペースマウンテンはこれで二回目。改装されてからもちろん初めてである。
ライドの座席うしろに設置されたスピーカーから軽快な音楽とそれらしきナレーションが流れる。飛び出した宇宙は、空間全体に「宇宙」が投影されていて、とてもよい雰囲気になっていた。東京もこれくらいの改装してくれないかね。

三日目はディズニーランドを朝から一日楽しむ。マッターホルンではミッキーマウスが登山をしていた。ゲストの少ないパークはおだやかである。
その中であちこちふらふらとまわったが、言葉がわからずとも楽しかったのは、パーク開園50周年を紹介するアトラクションだった。ドナルドダックを介して開園当時を伝える映画で、笑えたし、ほほえましかった。
……おそらく、東京ではこういう笑いのものはやらないだろうというような……。
去年来たときは休止中のアトラクションばかりだったが、今回はほとんどやっていたので、ひさびさにアトラクションを満喫できた。
マッターホルン・ボブスレーがとくにいい。東京に作ればいいのに、あんな変なジェットコースター作るんだったらねぇ。

なぜか人気があるオートピア……東京でいうサーキットウェイですね。ファストパスまであるんですよ。他とるも違うから、思わずパスをとろうとしてしまったほどである。

それはともかく、このパークは歩いているだけでも心地よい。独特の狭さと雑然とした感じがいいのだろう。パリも香港もこちらのパークをペーシックに作られたわけだけれど、フロリダや東京よりも、パークが身近に感じるような気がする。

ああ、50周年ということでお城はリニューアルされたけれど、中に入れなかったのは納得できん。白雪姫の話をゆるく見ることができるアトラクションなのに、見れなかったのはいやだなあ。
装飾も東京の何十周年に比べたらずっと抑え目だし、スペシャルメニューなんてものもない。関連商品も少しだ。基本的にはスタンダードなパークである。
でも、すべてのアトラクションで、なんらかの形で「50th」のしるしを掲げていた。たとえば、ホーンテッドマンションはこう。


それはともかく、アナハイムに来るたびに思う。昔、東京で見ていたスタンダードなパークはいつもここにあるのだなって。

でも、唯一納得できないことがあった。カリフォルニア・アドベンチャーのファーストフードの店でのことだ。なんと、注文と会計の支払いが機械になっていたのだ自分でメニューを選び、最後はお金かクレジットカードをいれて生産し、受け取りカウンターへいく。あれ、それは、ディズニーのパークがもっとも忌み嫌っていたやり方ではないのか。
……それに現実問題として、画面をタッチして選ぶのだが、キャストに直接注文するよりも時間がかかりすぎる。でも、これが時代の流れなのだろうか。本家のパークでこんな姿をみて、ちょっと悲しくなってしまったのだ。



あ、自分に買ってきたお土産がある(誰にも買ってきていないのに)


一つはスタースピーダー3000のおもちゃ。もう一つはカリブとホーンテッドマンションの音が入ったCDである。どちらも東京では売っていないものだ。無駄遣いしたかとも思うが、子供心を忘れないということで、よいとしよう。